●工事のご相談
住まいのリフォームをお考えになるお客さまには、
人それぞれの様々な理由やきっかけがあります。
住まいの老朽化(建具が動かない、床が下がってる、雨漏り、など、)
水廻り機器の寿命(動作の不具合、汚い、使い勝手が悪い、など)
環境の変化(家族構成の変化、バリアフリーにしたい、二世帯、など)
中古住宅の購入(自分達の理想の住まいに改装する“リノベーション”現状の間取りを綺麗にする)中尾設備のリフォームではこの様なケース、すべてにご対応いたします。
まずは、ご相談ください。
想い描く理想の住まいへの希望、ご予算、工期、すべてお話し下さい。
こんな事は出来ない、こんな事したら高くなる、お客様の感覚であきらめてしまっている
そんなお客様がたくさんいらっしゃいます。
ご相談内容に応じて得意分野のプランナーがご対応いたします。
ご希望の場合は女性プランナーの対応も安心してお任せください。
考えもしなかった感動の新生活をご提案いたします。
お電話(通話料無料)0120-4131-55
午前10時〜午後5時・日曜定休
●現場調査
あわてて、片づけたりしないでください。
ありのままの現状を見せてお困りごとをお聞かせください。
お住まいの図面などの資料があればご用意ください。
プラン作成の参考の為に写真を撮らせていただきます。
“対面キッチンにしたい”この様なご希望があればすべてお話し下さい。
どの様なご希望も検討いたします。
構造の確認(間取りを変える為の重要な確認です)
電気、水道、ガス、ライフラインの容量確認(安全と快適のご提案)
家族構成、来客頻度、趣味など詳しくお聞かせください。
処分しない使いたい家具、電化製品、飾りたい絵や置物などもお聞かせください。
収納したい物の量なども検討いたしますのでお聞かせください。
この様な内容が第一回目のヒアリングで大切なポイントとなりますので
事前に現状把握してみてください。
その他、検討希望の内容があれば詳しくお話し下さい。
●プランニング
既存平図面と改装ラフプラン平面図を作成します。
現場調査から1週間から2週間で作成いたします。(時間を頂くケースもあります)
改装ラフプラン平面図を元に二回目のヒアリングをさせていただきます。
床材や内装の仕様をお聞かせいただきます。
水廻り設備のご希望もお聞かせいただきます。
ご意見をお聞かせいただきプラン内容とご予算の検討。
●お見積もり提出
改装プラン平面図の内容にそったお見積りを作成いたします。
床材、建具、水廻り設備機器のご提案もさせていただきます。
サンプル、メーカー提案書を見ていただきます。
ご予算に応じて内容の変更や再提案をさせていただきます。
ここまでは無料
●ご契約
見積内容に準じた工事のご契約をおこないます。
工事中の事故やトラブルに対するご説明、工事賠償保険の加入で安心して事故や
トラブルに対応できることをご確認いただきます。
工事後の保証の説明
お支払方法のご説明
ご説明をお聞きいただきご契約させていただきます。
ご契約後に工事の進行上どうしても変更したい内容が出た場合はご相談し変更ができます。
その際、ご予算に変更が出る場合は事前にご相談いたします。
主要工事部分は基本、お客さまより新しいご希望をお聞きしない限り
追加工事の発生は有りません。
例、契約後、工事着工、解体作業後、間取り変更の伴い鉄骨補強が必要です、
追加費用50万円が必要です。
この様なケースは事前に検討し後から必要は無いようにいたします。
逆例、契約後、工事着工、解体作業後、
工事を今回行わない見積外の部分で柱が腐っているのを発見しました。
ついでに取替えてほしい、このケースは工事内容を検討しご相談しお見積りを提示し
追加工事とします。
シロアリ駆除なども解体後の状況から追加工事になるケースがあります。
●着工前
工事着工前のご近所の挨拶回りは当社で行います。
工事期間、時間を明記
工事中にご迷惑をお掛けした場合は当社にご連絡お願いいたします。
当社にてご対応いたします。
工事前の整理作業のお手伝い
段ボールのご用意
処分したい物(タンス、机、本、食器、鍋、など)お引き取りいたします。
生ごみ、ペットボトル、空き缶などはご遠慮願います。
●工事中
担当者が直接現場管理にあたり対応します。
仕様書通り正確に、迅速に工事を進めていきます。
工事中のご要望やご質問については現場担当者にお気軽にお尋ね下さい。
現場は常に整理整頓を心がけ、毎日の作業終了後の片付け・点検を徹底します。
※重要
作業を行う職人は当社社員と10年以上お付合いのある業者が工事いたします。
忙しい時期の工事であっても、信頼できる職人しか工事はさせません。
●お引き渡し
工事完了後お立会いの元で、最終完了検査を行います。
工事完了後には、担当者より使用方法、お手入れ方法などのご説明を行います。
安全に、快適に、すぐに慣れてお使い頂けるよう、細部に渡りご説明をさせていただきます。
●アフターフォロー
工事後、実際の生活で不自由に感じられることやご質問など、
どんなことでもお聞かせください。
工事後も長いお付き合いをさせていただきたいと考えております。
ご相談、ご質問などいつでも声をおかけください。
毎年、OBのお客様にご来場いただく感謝祭の開催を行っております。
ご来場いただき不具合があればご遠慮なくお伝えください、見にうかがいます。
Copyright © 2016
kobereform-monogatari.com. All Right Reserved.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から